Cute is better than ugly.

かわいいものを追求しているエンジニアのブログです

コンピュータはなぜ動くのかを僕たちはまだ知らない

下回りの知識のなさを嘆いている今日この頃、コンピュータはなぜ動くのか~知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識~を買っていて放置していたため読んでみた。
コンピュータの知識のない新人エンジニアが読まされることが多いらしいが、そんな親切な研修を行ってくれる会社に属したことがないのでKindleセールの折に買っていたのだが放置していた。

ざっと読んだため感想がてらアウトプット

コンピュータは作れない

本書籍の第2章、第3章でいきなりコンピュータを作ってみようとZ80を使ったマイコン制作が記載されている。
Z80自体は現在のパチスロのメイン基板(基本的な抽選を制御している基盤)で使用されていたりまだまだ需要はあるのかもしれない。
やる気があるのであれば購入をしてみるのも良いのかもしれないが面倒くさいのでスルーをしました

アセンブラからオブジェクト指向での開発まで

(組み込みエンジニアは別として)アセンブラを書けるようになる必要はないが、
高級言語(C言語,COBOL)が作られた経緯、構造化プログラミングからオブジェクト指向ができるにあたる流れが記載されているため、
確かに新人エンジニアが読むのには非常に良い本だと感じる。
しかし、些か読むのが遅すぎたためどうしても知っている情報が記載されているだけに留まるため、わざわざ読む必要もなかった。
オブジェクト指向については同出版社の『オブジェクト指向でなぜつくるのか』を読む方が良い 別記事にて感想記事を書く

基礎知識があるなら別書籍を読む方が良い

書籍のタイトル通り、ハードウェアとソフトウェアの基礎知識が網羅されているため
更に掘り下げた知識を求めるのであれば以下の書籍を読むことを進める

オブジェクト指向 ⇒ 『オブジェクト指向でなぜつくるのか』
アプリケーションがPCでどのように動くか(メモリ管理等) ⇒ 『プログラムはなぜ動くのか』